こんにちは!
家住楽気(やすらぎ)の酒井です。
さて、今回は、もみじ饅頭を串揚げにの天ぷらにした宮島紅葉堂の新しい食べ歩き名物、揚げもみじのご紹介です!
揚げもみじ/もみじ饅頭を串揚げにの天ぷらにした宮島紅葉堂の新しい食べ歩き名物
さくっと揚がった衣をまとった串揚げのもみじ饅頭。
こちら、創業明治45年、広島の観光スポット宮島にあるもみじ饅頭の老舗「紅葉堂」の名物「揚げもみじ」です!
今回注文した揚げもみじは、こしあんとクリームの2種類!
揚げもみじには、このこしあんとクリームのほかにチーズ、瀬戸内レモン、レアチーズと全部で5種類とバリエーションも豊富です!
しかもこの揚げもみじ、注文してから揚げるためできたてのアツアツ!
熱いのも味のうちなんていいますが、まさにできたてのアツアツも美味しさの秘密の1つですね!
宮島の新名物、紅葉堂の揚げもみじは、毎日作るもみじ饅頭の製造段階で多少出来栄えの良くないものなどを
なんとか美味しく食べることができないかと考えた、四代目の言葉をきっかけに誕生したんだとか。
確かにこうして揚げてしまうと、多少いびつな形でも全く問題ないですよね!
『もみじ饅頭の肝はカステラ生地に在り』とする紅葉堂のカステラ生地は、貴重な純国産鶏「もみじ」の卵と
瀬戸内の国産小麦を使用することで、独特のサクふわ食感があります!
このサクふわ食感もまた美味しさと人気の秘訣なんだそうです!
そんな紅葉堂さんの本店の様子がこちら!
この日は午前中雨だったので、そこまでの混雑はありませんでしたが、それでもたくさんのお客さんで中々の繁盛ぶり!
今ではこの揚げもみじ目当てで宮島旅行をされる方もいらっしゃるほどなんだとか!
今や宮島の新名物として、宮島観光にはなくてはならない食べ歩き名物のひとつ、
こだわりのカステラ生地を串揚げの天ぷらにした紅葉堂の揚げもみじ、是非一度お試あれ!
以上、もみじ饅頭を串揚げにの天ぷらにした宮島紅葉堂の新しい食べ歩き名物、揚げもみじのご紹介でした!
◎名 称:紅葉堂 本店
◎住 所:広島県廿日市市宮島町448-1
◎T E L:0829-44-2241
◎営業時間:8:45〜17:30頃(※季節により変わります)
◎定休日:不定休 (※お問合せ下さい)
◎URL:https://momijido.com/
買取または売却の仲介をさせていただいております。
ご要望に応じた売却プランのご提案も可能です。
まずはお気軽にご相談ください!!⇒実際の売却事例



